日本のカボチャは英語で何という?

2015年10月23日 10時19分

もうすぐHalloween。

いつからかこの時期は、どこのお店もハロウィン一色ですね。
日本でもここ数年で、ハロウィンのイベントが急増しているそうです。
こどもたちの仮装や、飾りもだいぶ浸透してきました。

そんな中、特に目を引くのはあのオレンジのカボチャではないでしょうか。
なぜカボチャなのかご存じですか?

もともとは、ケルト人がカブを使ってジャック・オー・ランタン(くり抜いて、ろうそくを立てるもの)を
作っていたが、アメリカではカボチャの方が獲れるので、カボチャになったそうです。 
今ではハロウィン=オレンジのカボチャで、元がカブだったなんて、全然イメージがわきません。

オレンジのカボチャについて調べていたところ、個人的に驚きの事実を発見しました!

これまで子供のころからずっと、カボチャ=pumpkinと思っていましたが、
実はアメリカでは、日本の緑の皮のカボチャは英語で ”squash”というそうです!
ご存じでしたか?!
(当方事務スタッフで、翻訳者ではございませんので、ご心配なさらずに…)

ハロウィンでよく見る、オレンジのカボチャがpumpkinだそうです。
日本でカボチャといえば、緑の皮の状態ですよね。
なぜ、オレンジカボチャを指すpumpkinという英単語が、こんなにも日本で浸透しているのでしょう?

アメリカではあまり緑のカボチャが流通していないのでしょうか。
残念ながら、その理由はわかりませんでした。

もしご存じの方がいらしたら、ぜひ教えてください。

これからはpumpkinとsquash、使い分けようと思います。


pumpkin
squash は主にアメリカで使われる単語だそうです






 

〒300-1206
茨城県牛久市ひたち野西3-12-2
オリオンピアA-5

TEL 029-870-3307
FAX 029-870-3308
ワールド翻訳サービス スタッフブログ ワールド翻訳サービス Facebook ワールド翻訳サービスの動画紹介