第30回「外国人同僚との会話につかえるとっさの一言」
2017年10月20日 10時00分
前回は第29回「オーディエンスが理解していることを確かめる」でした。
自分のプレゼンに興味を持っていただくにはどのようなことに気をつけてタイトルを決めるとよいかを学びました。
今回は第30回「外国人同僚との会話につかえるとっさの一言」です。
あなたは今まで外国の方と一緒に仕事をしたことがありますか?
日本語をまだ習得していない外国の方と会話をする場合、英語で会話を
すると思います。
ちょっとした一言ですが、意外に出てこない、こんな時英語でなんて言うのだろう?とふと思う事はありませんか?
そんな時に使えるとっさの一言フレーズを7つご紹介します。
すぐに使えそうなフレーズですので、さっそく覚えて使ってみてください。
では、さっそくこちらから第30回「外国人同僚との会話につかえるとっさの一言」をご覧ください!
自分のプレゼンに興味を持っていただくにはどのようなことに気をつけてタイトルを決めるとよいかを学びました。
今回は第30回「外国人同僚との会話につかえるとっさの一言」です。
あなたは今まで外国の方と一緒に仕事をしたことがありますか?
日本語をまだ習得していない外国の方と会話をする場合、英語で会話を
すると思います。
ちょっとした一言ですが、意外に出てこない、こんな時英語でなんて言うのだろう?とふと思う事はありませんか?
そんな時に使えるとっさの一言フレーズを7つご紹介します。
すぐに使えそうなフレーズですので、さっそく覚えて使ってみてください。
では、さっそくこちらから第30回「外国人同僚との会話につかえるとっさの一言」をご覧ください!
さて、次回第31回は11月上旬に配信予定です。
テーマは「外国人同僚への適切な注意のしかた」です。
どうぞお楽しみに…!
テーマは「外国人同僚への適切な注意のしかた」です。
どうぞお楽しみに…!
講師プロフィール
Keiko Schlabach
フリーランス翻訳者/英語教材のライター兼エディター
サンフランシスコ州立大学や、ボストンのNortheastern University内の語学学校で
英語を学ぶ留学生に、講師として英語での論文の書き方やプレゼンテーションの仕方を教授。
現在はフリーランスの翻訳者・英語教材の開発者として日米の民間企業で活躍中。
講師時代はClassroom teacherとしてとても人気があり、
語学学校のセンター長からも厚い信頼を寄せられていた方です。
2008年 サンフランシスコ州立大学にてTESOL(英語教授法)修士取得。
2007年-2009年 サンフランシスコ州立大学American Language Institute勤務。
2009年-2011年 College of Professional Studies, Northeastern University勤務。
2010年-2013年 International Language School, Education First勤務。
英語プレゼンを本格的に学びたいという方は、「研究者のための英語プレゼン上達講座」で学ぶことができます。
入門コース、基礎コース、応用コースの3つのレベルに分かれていて、入門コースはDVDを現在無料で
プレゼントしています。プレゼンのスキルを上げたい方は、ぜひチェックしてみてください。
また英語プレゼンの中ですぐに使えるフレーズについては、「研究者のための英語プレゼン上達講座」
のスペシャルコンテンツである、『研究成果をしっかり伝える 場面別英語プレゼンのフレーズ101(口頭発表編)』
も発売中です。
こちらは即効性を第一にした、単発のオンライン動画講座です。
6月下旬に販売がスタートしましたが、多くの反響をいただいています。
無料メール講座 登録フォーム
バックナンバー
第1回 「初対面の人との会話」
第2回 「発表の中での自己紹介の仕方」
第3回 「TED Lesson:イントロで明確&正確にトピックを述べる」
第4回 「会話を盛り上げるテクニック1:質問する」
第5回 「会話を盛り上げるテクニック2:情報を提供する」
第6回 「TED Lesson:解決策の前に問題を明確に提示する」
第7回 「相づちの打ち方Ⅰ」
第8回 特別編「ポスドクで研究or共同研究がしたい、とお願いするときのテクニック」
第9回 「相づちの打ち方Ⅱ」
第10回 「TED Lesson:キーメッセージをキメる」
第11回 「講演開始前の雑談でつかえるフレーズ」
第12回 「講演終了後の雑談でつかえるフレーズ」
第13回 TED Lesson : 持論を展開する前に誤った通論に反論する
第14回 「会話のスムーズな終了の仕方」
第15回 「会話をする際のルール」
第16回 「外国人のゲストのお世話 パート1:空港でのお出迎え」
第17回 「外国人ゲストのお世話 パート2:仕事初日のあれこれ」
第18回 「相手方の要望を上手に断る表現」
第19回 「外国人ゲストのお世話 番外編:食事に接待する」
第20回 「TED:パワポの図をしっかり説明する」
第21回 「会話で意見を求められた時の返しかたと意見の求めかた」
第22回 「言葉に詰まったときのつなぎ言葉」
第23回 「TED Lesson:プレゼンは長さに関わらず分かりやすい構成を!」
第24回 「TED Lesson: TED Lesson: キーワードをしっかり定義する」
第25回 「 TED Lesson: デリバリーに磨きをかける!」
第26回 「賛成するときの表現」
第27回 「 反対するときの表現」
第28回 「TED Lesson:シンプルで正確、魅力的なタイトルをつける」
第29回 「オーディエンスが理解していることを確かめる」
第2回 「発表の中での自己紹介の仕方」
第3回 「TED Lesson:イントロで明確&正確にトピックを述べる」
第4回 「会話を盛り上げるテクニック1:質問する」
第5回 「会話を盛り上げるテクニック2:情報を提供する」
第6回 「TED Lesson:解決策の前に問題を明確に提示する」
第7回 「相づちの打ち方Ⅰ」
第8回 特別編「ポスドクで研究or共同研究がしたい、とお願いするときのテクニック」
第9回 「相づちの打ち方Ⅱ」
第10回 「TED Lesson:キーメッセージをキメる」
第11回 「講演開始前の雑談でつかえるフレーズ」
第12回 「講演終了後の雑談でつかえるフレーズ」
第13回 TED Lesson : 持論を展開する前に誤った通論に反論する
第14回 「会話のスムーズな終了の仕方」
第15回 「会話をする際のルール」
第16回 「外国人のゲストのお世話 パート1:空港でのお出迎え」
第17回 「外国人ゲストのお世話 パート2:仕事初日のあれこれ」
第18回 「相手方の要望を上手に断る表現」
第19回 「外国人ゲストのお世話 番外編:食事に接待する」
第20回 「TED:パワポの図をしっかり説明する」
第21回 「会話で意見を求められた時の返しかたと意見の求めかた」
第22回 「言葉に詰まったときのつなぎ言葉」
第23回 「TED Lesson:プレゼンは長さに関わらず分かりやすい構成を!」
第24回 「TED Lesson: TED Lesson: キーワードをしっかり定義する」
第25回 「 TED Lesson: デリバリーに磨きをかける!」
第26回 「賛成するときの表現」
第27回 「 反対するときの表現」
第28回 「TED Lesson:シンプルで正確、魅力的なタイトルをつける」
第29回 「オーディエンスが理解していることを確かめる」